HOME > スタッフブログ
ベビーロックの「BL65 糸取物語」を修理させて頂きました。
こちらのミシン、布が送れないとのことでお預かりしました。
点検してみると、かなりの頻度で使われていたようでゴミやホコリが内部に相当詰まっておりました。分解清掃と注油を行い、送りの調整と破損していた糸立て台の交換をさせていただきました。
その他気になるところを全体的に点検させて頂き、布の切れが悪かったので上メスも交換させていただきました。
今回、修理完了後の画像を撮り忘れてしまいましたが、最終的に快調に縫えるようになりました。
このように当店ではロックミシンの修理・メンテナンスをお受けしております。お気軽にお問合せ下さい。
ブラザーの刺繍ミシン「ZZ3-B980 M7000」を修理させて頂きました。
こちらのミシン、ボタンホールが出来ないということでお預かりしました。
カバーを空けて分解してみると、内部にすごい量のホコリが詰まっていて、グリスも固まっているようです。
詰まっていたホコリを除去して、一通り清掃とグリスアップを行い、全体的に点検してみるとどうやら送り関係の不具合のようです。送りの調整や模様の調整を行い、最終的に快調に縫えるようになりました。
発売から20年以上たつミシンですので部品も手に入らなくなってきていますが、
今回は調整だけで直ったので良かったです。
このように当店では古い刺繍ミシンのメンテナンスもお受けしております。
シンガーの初期の直線ミシンを修理させて頂きました。
こちらのミシン、もともと足踏みのミシン台についていた物で長期間放置されたものをポータブルへ改造希望ということでお預かりしました。
10年ほど放置されていたということでかなり厳しい状態でしたが、もともと素性のいいミシンだけに清掃と注油を行い不具合個所の調整と消耗品の交換を行ったところ軽快に回るようになりました。金具も磨きをかけたので見た目も見違えるように良くなりました。
モーターとケースは程度のいい中古品があったのでそちらを使用してやらせていただきました。お母さまの形見のミシンということで末永く大事にしていただければと思います。この度はありがとうございました。
このように当店では古いミシンのメンテナンスもお受けしております。
お気軽にお問合せ下さい。